私が見てきたすべてのこと

きらきらしてないOLブログ

フェルメール展へ行ってきました

 

 

こんにちは、カフェ俺です。

 

こないだ有休をとったので、フェルメール展へ行きました。

 

日時指定となった展覧会。

近頃、展覧会で2時間3時間待ちというのもザラにあります。

そんな状況を避けるべくの対応だったとか。

 

私は良い案だなと思うのですが、

ネットがうまく使えない人が現地へ行き、

「当日券は買えません」と言われたらキレるという現象は起きそうだなと

  

でも長い時間待って、人ごみの中見るのもどうかと思いますし、

こういう売り方がもっと広まれば認識も違ってくるのかな

 

 

そんなわけでチケットを購入しました

 

ここで首をひねったのが、時間を選ぶところがなかったこと

 

セブンイレブンから発券する方法で購入したのですが

日にちは選べても、時間を選ぶことができない

 

 

 

 

ん~~?と思いながらも、とりあえず購入しました(おい)

 

 

 

まあ違ってたよね

 

 

さっきまでチケットを買えない人を馬鹿にしてた奴が!!!こら!!!

 

日にちは合ってるのですが、時間が9:30~10:30でした。うっそーん。

 

慌ててチケットに記載してあった電話番号にかけます。

 

インフォメーションの方には「日にちと時間が選べるはずなのですが…」と言われました。うん、私もそう思ってたんだけどね。

その時すでに13時、入場時間はとうに過ぎています。もう少し詳しく状況説明したら、

「買い間違いってことですよね?」と言われ、ちょっとむってなりそうでした。

 

しかし自分の落ち度という可能性もあるので、「そういうことですね」と自分を抑えました

 

そのあと美術館のスタッフに話をつけとくので、相談してくださいと言われました。

 

 

私の予想なんですけど、たぶん買い間違えても、インフォメーションに電話しなくてもいけるなと思いました

そのまま美術館の方に相談したほうが手っ取り早いかと…

 

ただ人気の展覧会なので、混み具合によっては入れないことも十分にあり得ます

一応インフォメーションの方に電話しとくのがベターかなと

 

 

 

そのあと上野の森美術館へ向かいました

 

f:id:hunnyore:20181221202248j:image

平日だから空いてるかなと予想してたのですが、思いのほか混んでました

当日券も売っていましたが、列が割と長かったです

 

スタッフの方に事情を説明したら、苦笑されながらも対応してくれました

 

 

 

そして見てきましたフェルメール展!

 

 

フェルメールだけではなく、他の画家の作品も飾られ

17世紀オランダ絵画の広がりと独創性を紹介しています。

 

チケットは2500円と私の印象としては強気な値段です

 

しかし国内では最大の8点を展示するという注目性や、

音声ガイド無料ということを考えたら妥当なのかな

 

 さらにガイドブックももらえます。これは嬉しい。

 

恥ずかしながら、絵を見ても「あぁこの技法を使ってるね」「作者はこんなことを言いたいのね」と分かりません

馬の耳に念仏、猫に小判、豚に真珠とはまさにこのこと

 

しかし、このガイドブックはすべての絵の簡単な説明をしてくれています

 

たとえばヴィーナスの絵が飾ってありました。

たぶん見ただけだと「きれいな人だな~」としか思いません

 

しかし今回は「ヴィーナスの冠のバラは愛の象徴、右手にはキューピッドの矢を持つ。また左手に持つハトも愛の象徴である」と説明を読み、勉強することができました。

 

 

 印象的だった絵は、恋文を書く男女ですかね。

 

二枚の絵が飾っており、対になっております。

見ただけだと、男性が女性のために恋文を書き

女性が恋文を読んでいる絵だと認識してたでしょう。

 

ここで音声ガイドを聞きます。

 

 

「男性の後ろにあるステンドグラスは〇〇の絵で、移り気を表しています」

 

 

なんだって

 

 

「さらに女性の後ろにある絵は嵐の絵です。これはこの恋が荒れることを示しております」

 

 

 なんだって

 

 

ラブラブな男女と思いきや、

男は移り気が強く、しかもこの恋愛は嵐のように荒れるだと…?

 

そんなの絶対、男が浮気して女が枕を涙で濡らす展開じゃん!

たしかに男の顔を見ると、移り気が多そうな顔をしてるような…

 

 

一枚の絵から色々と妄想ができます。楽しい。

 

 

 最後のエリアにはメインであるフェルメールの絵画が展示されております。

「牛乳を注ぐ女」が一番有名ですかね。

真珠の耳飾りの少女」はなかったです。

 

どの作品も光の入り方がきれい!

やわらかな日差しというのでしょうか。窓からの光が、人の顔に優しい陰影をつけています。

午後の昼下がり、何気ない日常の一部。そこを見事に切り取った作品がそろっています。

 

さらに舌を巻いたのが、構図。

光の射し方や手の示しで、人に注目がいくように描かれている。

 緻密な技術に感心せざる得ませんでした。

 

 

 

有意義な美術館巡りができました。

フェルメール展、少し高いですが、音声アナウンスが無料だったり、ガイドブックがもらえたり、福利厚生が手厚いです!

勉強もできるので興味がある方が一見の価値ありです。

 

f:id:hunnyore:20181221202316j:image

 

公園の木漏れ日がきれいでした。